Skip to content

障害年金とは?

障害年金は、病気やケガなどで障害が残り、働くことが難しくなった場合や生活に支障が生じた場合に、経済的な支援を受けるための年金制度です。日本の公的年金制度には、国民年金(基礎年金)と厚生年金があり、それぞれに障害年金の支給が含まれています。

障害年金の種類

1. 障害基礎年金

  • 国民年金の加入者が対象。
  • 1級または2級の障害等級に該当する場合に支給されます。

2. 障害厚生年金

  • 厚生年金の加入者が対象。
  • 1級、2級、3級の障害等級に該当する場合に支給されます。
  • 初診日時点で厚生年金保険の被保険者であれば、支給される可能性があります。

障害年金の受給要件

1. 初診日要件

  • 障害の原因となった病気やケガの初診日が、国民年金または厚生年金の被保険者期間内であることが必要です。

2. 保険料納付要件

  • 初診日の前日において、被保険者期間の2/3以上の期間において保険料が納付されていること、または初診日の前々月までの1年間に保険料の未納がないことが必要です。

3. 障害状態要件

  • 障害の程度が障害年金の受給要件を満たしていることが必要です。障害の程度は、医師の診断書を基に年金機構が判定します。

障害等級

障害年金は、障害の程度に応じて1級から3級までの障害等級に分類されます。等級ごとに支給額が異なります。

1. 1

  • 常に介護が必要な状態で、日常生活全般にわたって介護を必要とする場合。
  • 支給額:障害基礎年金の場合は、年額約98万円(2024年度時点)に、子どもがいる場合は加算されます。

2. 2

  • 日常生活において著しい支障がある場合。
  • 支給額:障害基礎年金の場合は、年額約78万円(2024年度時点)に、子どもがいる場合は加算されます。

3. 3級(障害厚生年金のみ)

  • 労働が著しく制限される場合。
  • 支給額:障害厚生年金の場合は、厚生年金の被保険者期間中の報酬に基づいて計算されます。

障害年金の申請手続き

1. 申請場所

  • 市区町村の年金事務所や、加入している年金制度の担当窓口で申請します。

2. 必要書類

  • 診断書:指定のフォーマットに医師が記入。
  • 病歴・就労状況等申立書:障害の原因となった病気やケガの発症から現在までの経緯を記載。
  • 年金手帳や基礎年金番号通知書
  • 戸籍謄本や住民票の写し
  • その他、必要に応じた書類(収入証明書など)

3. 手続きの流れ

  • 必要書類を揃えて、申請窓口に提出します。
  • 提出された書類を基に、日本年金機構が審査を行います。
  • 審査結果が通知され、障害年金の支給が決定されます。審査には数ヶ月かかることがあります。

障害年金の支給期間と更新

  • 障害年金は、障害状態が継続している限り支給されますが、定期的な再審査(更新)が行われます。
  • 更新時には、再度診断書を提出し、障害状態の確認を受ける必要があります。

まとめ

障害年金は、障害を持つ方やその家族にとって重要な経済的支援制度です。受給要件や申請手続きが複雑な場合もありますが、しっかりと準備をして申請することで、経済的な負担を軽減し、生活の安定を図ることができます。必要に応じて、年金事務所や専門の相談機関に相談しながら手続きを進めると良いでしょう。

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA